発達検査について

夫が仕事が休みだったので、私は夕方の家事放棄しています。幸せ〜☆

 

今回は発達検査のこと。

 

発達検査1回目(2歳10ヶ月)

療育施設で初めてK式発達検査を受けました。この頃は言葉も気持ちも通じた実感がなく(糠に釘状態)、仕事も辛い時期で、あまり記憶がないです。

もともと発達相談を受け始めたのは、リアクションの少なさ、興味の幅の少なさ、体幹の弱さが気になったためです。結果はそのまま出ました。

姿勢−運動:2歳0ヶ月程度。1年程度の遅れ。基本的に親へのヒアリング(ジャンプができるか、など)。体がふにゃふにゃしていて、ジャンプができなかったし、階段も手をつきながらじゃないと登れませんでした。

言語-社会性:2歳0ヶ月程度。こちらも1年程度の遅れ。先生がいった内容がわからないと、無視、投げ出す、できないと言って気にする様子がありました。私が横から結構しゃしゃり出てしまいました(よくないですけどつい...だって反応がないから!)。

認知は少し高く89でした。図形とか先生のお手本を見ながらの活動は、わりかし得意なようでした。

全体の発達指数は80で、”平均〜遅れ”の境界域でした。

 

発達検査2回目(4歳0ヶ月)

検査は1年空けないといけないので、1年後検査を受けました。この頃は少しは言葉が通じるようになってきたので、幾分か楽になりました。

姿勢-運動:3歳1ヶ月

今回も基本親へのヒアリングでした。階段を交互に足を出して登れなかったため、ぐんっと低くなってしまいました。逆に、この歳で1段1段大人みたいに登れるの!?とびっくりした記憶があります(階段の高さにも寄らないか!?とか思った)。

認知-適応:3歳10ヶ月

先生の指示をよく理解していない感じがだったので、もっと低いかなと思っていましたが、認知的に見ると平均程度だったようです。

言語-社会:3歳5ヶ月

全体の発達指数は90で、今回は平均域となりました。今回の検査で、耳で理解することより視覚で理解する方が得意ということがわかりました(視覚優位)。

 

指数が上がっていたのでちょっとホッとしたのですが、凸凹があるのが本人の生きづらさになることがあるため、発達支援は受けた方がいいとのことでした。

得意なことや苦手なことを指数化して知っておくことで得意なことは伸ばし、苦手なことはフォローするということが検査の目的のようです。

 

そして療育は、子供の得意不得意を先生たちと共有し、どうやるのが本人にとっていいかを一緒に考えていくという意味合いが大きい気がします。週1や月1の指導で、子供に劇的な変化はないと思いますが、親も療育を通して子供とのやりとりを学び、普段の生活に生かすということが大事なような気がしています。子供と過ごす時間が多いですからね。

 

今月3回目5歳での発達検査を予定していますので、紹介できたらなと思っています。

1回目は初めてで私もドキドキしていたので、検査で出る問題を調べて少し練習させたりしました(意味ない)。3回目ともなるとなるようになれって感じです。就学の話とか別の悩みも出てきますがね。あと、話が理解できるようになってきたので、今回は子供がいないところでフィードバックはして欲しいなと思っています。

 

これから受ける方、色々心配はあると思いますが、子供は確実に成長していくので、大丈夫です。検査を受けることで凹むこともありますが、子供のことをより理解できるようになります。

 

子供が受けている療育についてもいづれ紹介できたらなと思っています。

 

発達のんびりな息子がハマったおもちゃ

診断がついてはいませんが、息子は自閉症のグレーゾーンなんじゃないかと思っています(共感できる部分があって、自分もそうなのでは?ともよく思います)。

小さい頃からあまり自分からあれしたい、これしたいというのはなかったので、子供がはまりそうなおもちゃを私が選んでいました。

育児書には、「おもちゃは最低限でいい。生活の中の全てがおもちゃになる」みたいなことが書いてある場合があります。一理あると思いますが、結局のところ子供によって性格も違うし、ケースバイケースなんだよなと思います。

息子は自分で何か興味のあるものを見つけるとか、保育園でお友達が話しているのを覚えてくる(そもそも保育園のことをほとんど話さなかった)とかがあまりなかったので、新幹線や仮面ライダーやらポケモンやらいろんな情報にアンテナを張るようにしていました。身につけるものもそういうものにしていました。そうしたことで、お友達や街ですれ違った子が話しかけてくれたり、キャラクターになりきって戦いごっこしたりするようになり、少しずつお友達のお話もしてくれるようになりました。

昆虫が好きな子、電車が好きな子、車が好きな子、子供によって好きなものが違うので、色々なものに触れさせてあげた方がいいと思います。特に興味の薄い子供には、何か好きなものを見つけてあげるのが、何かの糸口になる可能性は高いと思います。

 

あと、部屋は少々汚いくらいでも、色々なところに手が届く感じにしておくのがいいと思います。これやりたいという本人の興味が湧いてくるようになると思います。

 

うちの子供がハマってよく遊んだおもちゃを紹介します。

 

①くもんの電車パズルシリーズ

これは2歳からよく遊びました。電車好きにはもってこいです!5歳になった今でも時々取り出してやっています。難易度が選べるので、難しくないところから始めて段々レベルアップしていけるため、本人も達成感を感じることができます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くもん ジグソーパズル STEP2 はやいぞ しんかんせん
価格:2024円(税込、送料無料) (2021/6/27時点)

楽天で購入

 

 

 

ドラえもん好きにぴったり!DVD付き図鑑シリーズ

4歳ごろ、ドラえもんにハマった時期に、ちょうど表紙にドラえもんが書いてあったので購入しました。このシリーズはドラえもんが出てきて、アニメを見ているような感覚でDVDから始められるのでオススメです。DVDを見てからだと、子供が図鑑を一人で見ても、あ、これDVDに出ていたやつだと楽しそうに見ていました。親も楽できます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小学館の図鑑NEO〔新版〕 宇宙 DVDつき [ 池内 了 ]
価格:2200円(税込、送料無料) (2021/6/27時点)

楽天で購入

 

5歳になった息子のこと

久しぶりに育児について。

息子は成長がゆっくりめで、反応も薄くとても心配でした。

2歳ごろから発達支援の教室にも週1程度通っています。

随分会話が成立するようになってきたので、少し落ち着いてはきましたが、発達はユクーリです。オムツが外れたのも4歳でした。

5歳になって、習い事とか始めた方がいいのかなとか思ったりするんですが、

集団が苦手で(慣れれば大丈夫だけど)、ちょっと幼くて、プライドが高い(カッコつけ)なので...

プールとか体操教室とか行ってみたいけど...多分難しい(^^;)

去年はオムツ&コロナでほとんど水遊びしていないので、プールは未知数!!!

でも、最低限泳ぐ練習はした方が、本人のためだよな〜

 

今日、満を辞して近くのスイミングスクールに電話してみました。

 

「あの、見学はできますか?」

「コロナで体験しか受け付けてないんですよ〜」

「プールで顔をつけられるかもわからないんですが、体験に参加できますかね?」

「(失笑)最初は水遊びみたいなのから始めるので大丈夫ですよ〜早い時間のクラスに参加してもらえば同じような子がいると思いますよ〜」

勧められたコースは、2歳半〜4歳!え〜(笑)

でも、性格的にお兄さん風吹かせる系だし、平日の早い時間だったら参加者少ないだろうし、いいかも...しかも、6歳ぐらいになってそのクラスに入るのはもっとプライド傷つくだろう...

 

ちなみに、できれば夫に連れてってもらいたいと思い土曜日希望でしたが、働いている方の希望者が多いらしく、受入不可とのことでした。そりゃそうだよね!

 

ちょっと気が重たいですが、決心がついて参加したら書きたいと思います。

虫嫌いが子供のためにカブトムシを飼って共に成長した件②

カブトムシの幼虫、欲しいとは言って見たものの、カブトムシを飼うのに何が必要なの?

そこからひたすら検索の雨嵐...

 

カブトムシってゼリーを食べると思っていたら、幼虫は土を食べると初めて知りました。

そして結構立派なう○ちをすること。

色々生物について勉強できたのも飼ってみてよかったと思う1つ。

 

とりあえず虫かごと土があれば良さそうだな、うん。

 

あと一つ、どうしても気になっていたのがコバエが発生するということ...色々なブログに載っていて、あと、成虫になって飛び出してくるのは勘弁!と思い、高くてもとにかく頑丈でコバエが発生しにくい虫かごを求めました。

その中で購入したのがコバエシャッターがついた虫かご。

 


 

 

虫嫌いのママさん、これかなりオススメです。

少し虫かごにしては高いですが、こちらはコバエが入り込む隙間がないので、我が家ではコバエは全く発生していません。 コバエってどこからともなく虫かごに入って、卵を産むのがコバエ発生の原因らしいので、これを使っていたら大丈夫です。

 

f:id:lemonnodrop:20210616151604j:plain

 

また、保湿性に優れているので、カブトムシの土は少ししっとりさせなければならないのですが、乾く心配もありません。

うちはまず小を買い、その後大も購入しました。小は1匹飼育、大は2〜3匹ぐらいの飼育に適していると思います!

 

虫嫌いが子供のためにカブトムシを飼って成長した件①

久しぶりの投稿です。

私は西の田舎出身ですが、虫が本当に嫌いです。

昆虫を家に連れてくる(飼う)なんて全く意味がわからないし、とんでもないと思っていたのですが、男の子が生まれてすぐ恐姉から

「男の子には狩(=昆虫採集)をさせろ!」と言われていたことから、男子母の宿命か...とまだ飼ってもないのにブルーになっていました。

 

そして時はたち3歳になった頃...会社の先輩から急に

 

「カブトムシの幼虫、いらない?」

と言われ...

 

どきぃぃぃぃぃぃぃっっっ

 

「カブトムシの卵がいっぱい生まれたんだぁ〜⭐︎」

 

男の子の母ということで、時々子育てトークはしていましたが、カブトムシの話なんて一度もしたことがなかったのに、です。そもそもカブトムシを飼っていることを知らなかったです。

予想外でした。

 

「えーっと、一晩考えさせてください...」

 

と言ってしまいました笑

 

本当に一晩悶々と考えました。カブトムシを飼うブログやYOU TUBEもいっぱい見ました。幼虫の写真を見たら、マジ無理だ。。。と思いました。

 

夫にも相談しました。

夫は

「いらない」

と言いました。

 

おい〜!!!(夫も虫嫌いで頼りにならない悲劇)

 

が、

 

このチャンスを逃したら、きっと一生飼うことはないだろうと自分を奮い立たせ、朝一番(笑)で、

「先輩!カブトムシの幼虫、ください!」

お願いしました。

 

つゞく

 

ダイエット

コロナで自宅で過ごす時間が増えたので、結果2キロ太りました。

もともと理想体重から3キロオーバー、体脂肪率30%オーバーだったので、これを機に

筋トレを中心にしたダイエットを始めます!

 

ひとまず

 

今日の体重

58kg

体脂肪率

32%

体内年齢

39歳(!!)

 

目標(5/6時点)

56kg

30%

35歳

 

実行すること

筋トレ(腹筋背筋中心)

炭水化物を減らす

 

転職活動について

久しぶりの投稿です。

今年に入ってから求職活動をしておりましたが、無事第2のキャリアを歩き始めました。

自分の現在の状況から、①家の近くで勤務時間の融通がきく、②これまでの実務経歴を活かせる、③興味がある、で探していました。

私が興味を持っていたのは以下の3つの仕事です。

 

弁護士事務所

英語系の学部を卒業しましたが、大学時代に弁護士事務所に就職する友達が多かったこともあり、少し興味がありました。

阿部寛の「結婚できない男」では、吉田羊さんが弁護士事務所でしたよね。完全にイメージだけですが、楽しそう、ちょっと働いてみたいというミーハー心です。

求人を調べたところ、東京郊外住みですが、弁護士先生1人に対して事務2人1みたいなところが多く、人間関係が濃密そうでちょっと尻込みしてしまいました(スーパードライな性格のため)。また、パラリーガルという弁護士アシスタントの中でも専門的な立場の求人だと、法律系の学部を出ている人歓迎となっているところが多かったです(そりゃそうですよね)。

 

会計事務所

会計事務所はパートの求人が多く、時間の融通が利きそうだったので興味を持ったのですが、簿記2級、経理業務経験のある方歓迎が多かったです。簿記3級しか持ってなかったので(汗)、応募も諦めました。経験がなくても、会計の知識がある程度あって若ければ採用される可能性はあるかもしれません。

 

大学事務

こちらもパート求人が多かったです。ハローワークで見つけて応募しました。私が受けたところは1人枠に対し80人ぐらいの応募があり、書類選考で落ちました。このご時世、あまり景気に左右されない大学事務は超人気らしいです。時給もそれほど良くないし、期間限定が多いみたいですが、それでもキャンパスで学生時代を思い出しながら働けるって、魅力的ですよね。

 

最終的には3つの要件を満たしたパート求人をたまたま家の近くで見つけ、採用いただき、3ヶ月の就職活動を終えました。今の仕事についてはまた書きたいと思います。